忍者ブログ
燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
 1 |  2 |  3 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「元旦」(燕京歳時記)

都では元旦を「大年初一」という。
毎年元旦には、夜中に香を焚き、神を迎え、爆竹を鳴らして拝礼をする。
爆竹の音は巷中に響き渡り、休むことなく続く。

神迎えのあとは、王公や官僚は朝廷に出向いて、皇帝に拝賀する。
皇帝への拝賀が終わった後、親戚や友人に年始の挨拶をする。
これを年始まわりという。
親しい間柄であれば家に上がるが、あまり親しくない間柄だと名刺だけの挨拶となる。
このとき道と言う道には、多くの官僚達が行き交う姿が見うけられ、「車如流水、馬如游龍(車は水が流れるようで、馬は龍が泳いでいるようだ)」といったところ。
天下泰平の風景だ。

この日、身分階級を問わず、みな小麦粉をねって餃子を作り、食べる。
これはぼーぼーという蒸し菓子で、国中の人達すべてが同様に食べる。
金持ちの家では、密かに小粒の金銀宝石などを餃子のなかに入れ、それを一種の運勢占いにする。
家族の中で金銀宝石の入った餃子を食べた人に、その年一年は大吉、幸運なのだ。

『荊楚歳時記』には
正月一日には前庭で爆竹を鳴らし、山そうなどといった悪鬼を払う

と書かれている。

また『玉燭宝典』には
正月一日を元日とする。また三元ともいうが、それは年の元(はじめ)、時のはじめ、月のはじめの三つの元(はじめ)、を意味している。

PR
Copyright ©  燕京雑考@ブログ版  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぽんず
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセスカウンター
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
忍者アナライズ