燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
1 |
2 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近頃では、台風の進路予報などに、「台風X号」と一緒に、カタカナの名前がかかれるようになりましたが、これは国際的な台風の名前です。その年の「台風X号」といっている日本がちょっと特殊なのかもしれません。
気象庁のホームページの台風の号と名前には
と説明されています。
その名前の一覧表は1番から140番まであり、カンボジア、中国、北朝鮮、香港、日本、ラオス、マカオ、マレーシア、ミクロネシア、フィリピン、韓国、タイ、アメリカ、ベトナムの順番で、ぞれぞれの国の言葉で動植物や自然現象に関係する名前が付けられている。ちなみに1番はダムレイ(カンボジア語のゾウ)、140番はサオラー(ベトナムで最近見つかった動物の名前) などとなっています。
これらの名前は1番から140番まで続き、そのあとまた1番に戻ることになっているので、平均して5年に一度同じ名前の台風がやってくることになりますが、大きな災害を出した台風の場合、ハリケーンと同じく、新たな名前が補充されることになっているようです。
とりあえず、リストを作ってみました。
よかったらご覧ください。
気象庁のホームページの台風の号と名前には
台風には従来,米国が英語名(人名)を付けていましたが,北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)は,平成12年(2000年)から,北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)をつけることになりました。
と説明されています。
その名前の一覧表は1番から140番まであり、カンボジア、中国、北朝鮮、香港、日本、ラオス、マカオ、マレーシア、ミクロネシア、フィリピン、韓国、タイ、アメリカ、ベトナムの順番で、ぞれぞれの国の言葉で動植物や自然現象に関係する名前が付けられている。ちなみに1番はダムレイ(カンボジア語のゾウ)、140番はサオラー(ベトナムで最近見つかった動物の名前) などとなっています。
これらの名前は1番から140番まで続き、そのあとまた1番に戻ることになっているので、平均して5年に一度同じ名前の台風がやってくることになりますが、大きな災害を出した台風の場合、ハリケーンと同じく、新たな名前が補充されることになっているようです。
とりあえず、リストを作ってみました。
よかったらご覧ください。
日中英 台風の名前の一覧表
糖葫芦とは、日本でもお祭りで売っている、りんご飴のように、
サンザシを飴がけしたもの、
昔から冬になると、伝統的な北京の?お菓子です。
蘇州では、北京風味として、冬になると売っています。
その、アイスバージョン(笑)を見つけました。
気に入って、暑い昨今、よく食べています。
「糖葫芦」ならぬ「冰葫芦」は
形も、「糖葫芦」を似せて作ってある、
「サンザシ味のアイスキャンディー」。
果肉入り!!
サンザシですから、ちょっと果肉がざらっぽい感じがするのですが、
すっぱいので、暑いときにぴったりの味です。
その前には、別の、サンザシアイスを買って食べていたのですが、
「冰葫芦」を見つけてから、これ一辺倒!
お値段は1元だったかな?1.5元だったかな?不確かなあたりが、私らしいといいますか(^^ゞ
ちなみに「糖葫芦」はこれ...です。→
サンザシを飴がけしたもの、
昔から冬になると、伝統的な北京の?お菓子です。
蘇州では、北京風味として、冬になると売っています。
その、アイスバージョン(笑)を見つけました。
気に入って、暑い昨今、よく食べています。
「糖葫芦」ならぬ「冰葫芦」は
形も、「糖葫芦」を似せて作ってある、
「サンザシ味のアイスキャンディー」。
果肉入り!!
サンザシですから、ちょっと果肉がざらっぽい感じがするのですが、
すっぱいので、暑いときにぴったりの味です。
その前には、別の、サンザシアイスを買って食べていたのですが、
「冰葫芦」を見つけてから、これ一辺倒!
お値段は1元だったかな?1.5元だったかな?不確かなあたりが、私らしいといいますか(^^ゞ
ちなみに「糖葫芦」はこれ...です。→
暑いときは、アイスキャンディーをかじりたくなりますね。
先日は、サンザシのアイスキャンディーをご紹介しましたが、
今回は、中国伝統の夏の飲み物”酸梅湯”をアイスキャンディーにしたものです。
見たところ、色がコーラ味のアイスキャンディーのようですが、これが、”酸梅湯”の色。
かじると懐かしい”酸梅湯”の味がしました。
「冰棍」(中国語で、アイスキャンディー)とかいてあるところも、なんかいいなぁ...
パッケージに、烏梅とサンザシが描かれていますが、
ちょっとだけ、サンザシの果肉が入っていました。
ちなみに、烏梅はシロップで使われています
ちなみに酸梅湯についてはこちらを五山証ください 「夏の飲み物 : 酸梅湯 」
先日は、サンザシのアイスキャンディーをご紹介しましたが、
今回は、中国伝統の夏の飲み物”酸梅湯”をアイスキャンディーにしたものです。
見たところ、色がコーラ味のアイスキャンディーのようですが、これが、”酸梅湯”の色。
かじると懐かしい”酸梅湯”の味がしました。
「冰棍」(中国語で、アイスキャンディー)とかいてあるところも、なんかいいなぁ...
パッケージに、烏梅とサンザシが描かれていますが、
ちょっとだけ、サンザシの果肉が入っていました。
ちなみに、烏梅はシロップで使われています
ちなみに酸梅湯についてはこちらを五山証ください 「夏の飲み物 : 酸梅湯 」
中国では伝統的な味のアイスキャンディーがあります。
青豆のアイスキャンディー、
梅ジュースのアイスキャンディーなどなど
そんななか現在、冷凍庫に常備されているのは、
サンザシのアイスキャンディー。
果汁、果肉もたくさん入っていて、
食べ応えがあります。
でもって... 結構安いです(^^ゞ
中国では、サンザシは、チップスのようなお菓子などなどいろいろな伝統菓子にも使われている果物です。
アイスクリームとは違って、後味も軽く、
気に入ってます。
パッケージ
今年は、トランスフォーマー(中国名:変形金剛)の広告で、
キャラクターがプリントされています。
そのロボットの足元に
のマーク。
これは、食事制限があるイスラム教徒もOKという目印の一つです。
青豆のアイスキャンディー、
梅ジュースのアイスキャンディーなどなど
そんななか現在、冷凍庫に常備されているのは、
サンザシのアイスキャンディー。
果汁、果肉もたくさん入っていて、
食べ応えがあります。
でもって... 結構安いです(^^ゞ
中国では、サンザシは、チップスのようなお菓子などなどいろいろな伝統菓子にも使われている果物です。
アイスクリームとは違って、後味も軽く、
気に入ってます。
パッケージ
今年は、トランスフォーマー(中国名:変形金剛)の広告で、
キャラクターがプリントされています。
そのロボットの足元に
のマーク。
これは、食事制限があるイスラム教徒もOKという目印の一つです。