燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1930年代の北京案内を少しご紹介しましたが、
「故宮博物院」と「歴史博物館」について
説明不足だったとおもい、ちょっと解説を。
簡単に言いますと、当時、紫禁城の
政治を司った外朝部分が当時の歴史博物館、
後宮である内廷部分が故宮博物院でした。
歴史博物館には、官吏同様、紫禁城の南門である午門から入場するか、西華門からも入場見学することができたようです。
歴史博物館は民国元年1912年に始まったそうです。
文物の陳列を始めたのは民国七年(1918年)で、午門の建物の中に陳列室がありました。
その後、民国十五年(1926年)に紫禁城の朝廷部分が歴史博物館として公開されたそうです。
故宮博物院は、紫禁城の北門である神武門が入り口でした。
今でも、神武門には、「故宮博物院」という額がかかっています。そして故宮博物院の正門になります。
故宮博物院は、清朝が倒れた後もそこにすんでいた宣統帝が民国十三年(1924年)に紫禁城を出たあくる年から公開が始まりました。
昔は、4つの参観ルートがあり、日替わりで、公開されていたそうです。
今では、紫禁城全体が故宮博物院、歴史博物館は、天安門広場の東側の博物館のことです。
ご参考までに
「故宮博物院」と「歴史博物館」について
説明不足だったとおもい、ちょっと解説を。
簡単に言いますと、当時、紫禁城の
政治を司った外朝部分が当時の歴史博物館、
後宮である内廷部分が故宮博物院でした。
歴史博物館には、官吏同様、紫禁城の南門である午門から入場するか、西華門からも入場見学することができたようです。
歴史博物館は民国元年1912年に始まったそうです。
文物の陳列を始めたのは民国七年(1918年)で、午門の建物の中に陳列室がありました。
その後、民国十五年(1926年)に紫禁城の朝廷部分が歴史博物館として公開されたそうです。
故宮博物院は、紫禁城の北門である神武門が入り口でした。
今でも、神武門には、「故宮博物院」という額がかかっています。そして故宮博物院の正門になります。
故宮博物院は、清朝が倒れた後もそこにすんでいた宣統帝が民国十三年(1924年)に紫禁城を出たあくる年から公開が始まりました。
昔は、4つの参観ルートがあり、日替わりで、公開されていたそうです。
今では、紫禁城全体が故宮博物院、歴史博物館は、天安門広場の東側の博物館のことです。
ご参考までに
PR
1930年代北京観光7日間、お勧めコース 個人旅行編
1930年代北京観光7日間、お勧めコース個人旅行編 出発
1935年出版の「北平旅行指南」という観光ガイドブックから、
上海から北平へ、1週間の観光旅行のお勧めコースをご紹介します。
(かなり脚色しています....)
まずは北平へでかけましょう。(当時は北京は北平といいました)
1930年代北京観光7日間、お勧めコース個人旅行編 出発
1935年出版の「北平旅行指南」という観光ガイドブックから、
上海から北平へ、1週間の観光旅行のお勧めコースをご紹介します。
(かなり脚色しています....)
まずは北平へでかけましょう。(当時は北京は北平といいました)
・出発
・観光一日目 午前
・観光一日目 午後
・観光二日日目 午前
・観光二日日目 午後
・観光三日日目
・観光四日日目~六日目
・観光七日目
・帰路
1930年代北京観光7日間、お勧めコース個人旅行編 帰路
今日の予定 午前:ショッピング 午後:駅へ
午前
今日は、午後から帰路につきます。
旅館にお勘定の計算を頼み、帰路の携帯品や、みやげ物を買いに出かけましょう。
11時ごろに電車で天橋の平民娯楽場に出かけて最後の観光です。
午後
2時前に旅館に戻り、荷物をまとめ、列車は3時30分発の列車に乗るので、2時過ぎには駅へ向かってください。
1週間の北京は楽しめたでしょうか。名勝のほとんどを回れたと思います。
もしも、時間に余裕があったら、次の場所もお勧めです。
交通博物館 汽車の橋梁や、鉄道の父・詹天佑が設計したものなどが展示されています。
気象台 昔の天文儀、天文測量機具が展示されています。
十三陵・長城 汽車での遠出になります。現地ではロバを雇って観光しましょう。
国劇陳列館 土曜日のみ参観を受け付けています。貴重な京劇の写真を見ることができます。
このほか、協和病院、北平図書館、法源寺、崇効寺など、護国寺、隆福寺、護国寺の縁日、清華、燕京大学など見るべきものがたくさんあります。
時間があったら、また北平にどうぞ!
今日の予定 午前:ショッピング 午後:駅へ
午前
今日は、午後から帰路につきます。
旅館にお勘定の計算を頼み、帰路の携帯品や、みやげ物を買いに出かけましょう。
11時ごろに電車で天橋の平民娯楽場に出かけて最後の観光です。
午後
2時前に旅館に戻り、荷物をまとめ、列車は3時30分発の列車に乗るので、2時過ぎには駅へ向かってください。
1週間の北京は楽しめたでしょうか。名勝のほとんどを回れたと思います。
もしも、時間に余裕があったら、次の場所もお勧めです。
交通博物館 汽車の橋梁や、鉄道の父・詹天佑が設計したものなどが展示されています。
気象台 昔の天文儀、天文測量機具が展示されています。
十三陵・長城 汽車での遠出になります。現地ではロバを雇って観光しましょう。
国劇陳列館 土曜日のみ参観を受け付けています。貴重な京劇の写真を見ることができます。
このほか、協和病院、北平図書館、法源寺、崇効寺など、護国寺、隆福寺、護国寺の縁日、清華、燕京大学など見るべきものがたくさんあります。
時間があったら、また北平にどうぞ!
1930年代北京観光7日間、お勧めコース個人旅行編 観光七日目
今日の予定 午前:西単商場、太廟 午後:観劇とショッピング
午前
朝、人力車で西単商場へ。
一回見て、天安門に人力車で戻り、太廟へ。
太廟は、前後三殿が、黄瓦石欄でとても厳かです。
歴代皇帝の位牌、満州族、蒙古族、漢族の功臣らを見ることができます。
春から秋にかけてはここの柏の林にクロヅルが飛来。姿を見ることができます。
宰牲亭には図書館が併設されています。
参観後は人力車で旅館に戻って昼食をどうぞ。
午後
1時に広和楼にでかけ、京劇養成所の劇を見ましょう。養成所の出し物は、全幕通しで、武術劇もあり、チケッ
ト価格も安いです。
劇を見て、その後、なにもなかったら、前門大街の夜市をめぐりましょう。
今日の予定 午前:西単商場、太廟 午後:観劇とショッピング
午前
朝、人力車で西単商場へ。
一回見て、天安門に人力車で戻り、太廟へ。
太廟は、前後三殿が、黄瓦石欄でとても厳かです。
歴代皇帝の位牌、満州族、蒙古族、漢族の功臣らを見ることができます。
春から秋にかけてはここの柏の林にクロヅルが飛来。姿を見ることができます。
宰牲亭には図書館が併設されています。
参観後は人力車で旅館に戻って昼食をどうぞ。
午後
1時に広和楼にでかけ、京劇養成所の劇を見ましょう。養成所の出し物は、全幕通しで、武術劇もあり、チケッ
ト価格も安いです。
劇を見て、その後、なにもなかったら、前門大街の夜市をめぐりましょう。
1930年代北京観光7日間、お勧めコース個人旅行編 観光四日日目~六日目
四日日目~六日目の予定 二泊三日の西郊外観光 香山泊
四日目 頤和園観光、香山泊
今日から、遠出をします。
朝8時、頤和園への専用車や車で頤和園に向かいます。
司法部街の北口からは、大陸汽車行の頤和園行きのバスが出ています。
東華門から遊覧車にのって西直門までいって、西直門から車で頤和園に行く方法もあります。
頤和園には、仁寿殿、徳和園などがあります。
園内の山の頂上部分には瑠璃瓦の万仏殿がたっています。
見所はこの他、銅亭、長廊、石舫などがあります。
休憩には、仏香閣茶社でお茶をどうぞ。
観光後は、しないに戻らずさらに郊外へ向かい、香山飯店で一泊してください。
夕食メニューには、中華料理のほか、西洋料理もあります。
五日目 香山観光、香山泊
今日は香山のあたりを観光します。
臥仏寺、碧雲寺、見心斎、朝陽洞、双清別墅、慈幼院などを参観してください。
六日目 八大処観光
ロバ車を頼んで、八大処を観光します。
観光後は、市内に戻ります。
四日日目~六日目の予定 二泊三日の西郊外観光 香山泊
四日目 頤和園観光、香山泊
今日から、遠出をします。
朝8時、頤和園への専用車や車で頤和園に向かいます。
司法部街の北口からは、大陸汽車行の頤和園行きのバスが出ています。
東華門から遊覧車にのって西直門までいって、西直門から車で頤和園に行く方法もあります。
頤和園には、仁寿殿、徳和園などがあります。
園内の山の頂上部分には瑠璃瓦の万仏殿がたっています。
見所はこの他、銅亭、長廊、石舫などがあります。
休憩には、仏香閣茶社でお茶をどうぞ。
観光後は、しないに戻らずさらに郊外へ向かい、香山飯店で一泊してください。
夕食メニューには、中華料理のほか、西洋料理もあります。
五日目 香山観光、香山泊
今日は香山のあたりを観光します。
臥仏寺、碧雲寺、見心斎、朝陽洞、双清別墅、慈幼院などを参観してください。
六日目 八大処観光
ロバ車を頼んで、八大処を観光します。
観光後は、市内に戻ります。