燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寒いときには、手だけでも温めたいもの。
そんなときに使ったのが、携帯行火(手炉)です。
日本のカイロに比べて、持ち歩きに便利だとは思いませんが、
お金持ちのダンナなどが、手にしていたと思うと、ちょっと意気に感じてしまいます。
黒っぽくて、模様などは見えないのですが、
こうもり(福を意味する)、四君子(竹、梅、蘭、松)などが模様になっています。
私は、香炉に使っています。
そんなときに使ったのが、携帯行火(手炉)です。
日本のカイロに比べて、持ち歩きに便利だとは思いませんが、
お金持ちのダンナなどが、手にしていたと思うと、ちょっと意気に感じてしまいます。
黒っぽくて、模様などは見えないのですが、
こうもり(福を意味する)、四君子(竹、梅、蘭、松)などが模様になっています。
私は、香炉に使っています。
PR
この記事にコメントする