燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
迎春花(げいしゅんか インチュンホァ)……黄梅
北京で最初に咲きはじめる花が迎春花です。
小ぶりの黄色い花です。
この花が咲き出すと、春が来たのだなぁと実感します。
実はこの花、日本では黄梅というのですが、
梅の仲間ではなくモクセイの仲間です。
モクセイ科の植物なのですが、香りがしないと言うところが特徴です。
迎春花……春を迎える花。とってもいい名前ですよね。
北京で最初に咲きはじめる花が迎春花です。
小ぶりの黄色い花です。
この花が咲き出すと、春が来たのだなぁと実感します。
実はこの花、日本では黄梅というのですが、
梅の仲間ではなくモクセイの仲間です。
モクセイ科の植物なのですが、香りがしないと言うところが特徴です。
迎春花……春を迎える花。とってもいい名前ですよね。
「雪の中の迎春花」
20数年前の雑誌の切りぬき
お気に入りの写真の一枚
20数年前の雑誌の切りぬき
お気に入りの写真の一枚
PR
この記事にコメントする