忍者ブログ
燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
 311 |  308 |  307 |  306 |  305 |  304 |  303 |  302 |  301 |  300 |  291 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西王母(セイオウボ)と長寿の桃


 孫悟空のお話にも出てくる西王母、私の文章の中にも時々出てきますが、簡単に彼女をご紹介いたしましょう。
 昔、仙境といわれていた場所は二つありました。東の蓬莱山、そして西の崑崙山(こんろんさん)です。そしてこの二つの山には不老不死の薬があると古くから言い伝えられていました。そしてその崑崙山の主人が王母娘娘(ワンムーニャンニャン)なのです。西の王母だから西王母というわけです。

 彼女は玉皇大帝(ぎょっこうたいてい)という道教の最高位の神様の奥さんでもあり、女神の中では最高位の神様で、長寿の神様です。道教の世界では「九霊太妙亀山金母(きゅうれいたいみょうきさんきんぼ?)」「太虚九光亀台金母元君(たいこきゅうこうきだいきんぼげんくん?)」と呼ばれています。
 かつては疫病や刑罰をつかさどる神様だったようですが、周から漢の時代にかけて不老不死の薬(霊丹妙薬(れいたんみょうやく))や桃(蟠桃(はんとう))を有する、長寿の神様と変化しました。

 また、彼女は多くの伝説に名前を残していています。漢の武帝が天界で桃を賜った話、嫦娥が盗んだのは西王母の不老不死の薬でした。また西遊記のなかで孫悟空は西王母の桃を盗みます。……などなど数えれば切りがありません。それだけ人気のある神様だというわけです。

 西王母を描いた絵にはたいてい桃が描かれています。侍女が桃をささげ持っている図も多く見られますが、西王母の桃とはどんなものなのでしょうか。

 古来中国では、桃は魔よけの力があるといわれ、仙人の杖に使われたり、お札に使われたりしてきましたが、崑崙山には王母桃または蟠桃といわれる桃があるといわれています。この桃が不老長寿の桃なのです。この桃はとても小さく、銃の玉ほどの大きさしかないといいます。そして3000年に一度しか実がならないのだそうです。西王母がこの桃が実ったのをお祝いして「蟠桃宴」を開きます。この宴に呼ばれるのは超一流の神様仏様たちだといいます。ちなみに、孫悟空はその宴に乱入に大暴れをしました。

 このように西王母は長寿の神様としてとても親しまれている神様です。そうそう、西王母のお誕生日は、三月三日だということです。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
Copyright ©  燕京雑考@ブログ版  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぽんず
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセスカウンター
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
忍者アナライズ