忍者ブログ
燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
 453 |  452 |  451 |  450 |  448 |  449 |  445 |  444 |  443 |  441 |  440 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

清の時代の人たちを紐解いていると、「旗人」という言葉に出会うことがあります。「旗人」とは日本語に言い換えれば江戸時代の旗本と訳すのが適当に思えます。この「旗人」には8つのグループがあり、それを八旗といいます。

もともと八旗は、満州族の戸籍制度と軍事制度をかねたものです。成年男子300人がニル(部隊)、5ニルでジャラン(大隊)、5ジャランでグサ(軍団、7500人)となりますが、そのグサは旗という意味で、中国語で「旗」といわれ、満州族にはもともと4旗がありました。それが後に増えて「八旗」となりました。

詳しくは、燕京雑考:八旗をご覧ください。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
Copyright ©  燕京雑考@ブログ版  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぽんず
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセスカウンター
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
忍者アナライズ