燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
o@(^-^)@o。こんにちわ~
東山植物園・2月の花
2月ですが、例年では今年は結構気温が高く2月10日に初雪を観測しました。1891年(寒候年※)の統計開始以来最も遅い観測となりました。今年は気温が高めで、シモバシラは3回くらいしか見られなかったですね、出来ても気温が高くてすぐに溶けてしまいました。 梅の谷(ビオトープ横)では上旬には早咲きの鴛鴦や梅が開いていましたが、梅の丘(お花畑横)では青軸や冬至。鴛鴦などが咲き下旬になって、やっと思いのままが咲きました。山野草ではセリバオウレンやフクジュソウ、2月末にやっとキクザキイチゲがまた桜の園では早咲の寒桜などは遅れ気味で、河津桜が中旬になってやっと咲き始めましたが満開になるまえにもう葉っぱが出てましたね。今年は結構気温が高めでやっと咲いても花の終わりが早いですね。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/61261cea1a2bfabbd0fc96d52e241246.jpg
2月ですが、例年では今年は結構気温が高く2月10日に初雪を観測しました。1891年(寒候年※)の統計開始以来最も遅い観測となりました。今年は気温が高めで、シモバシラは3回くらいしか見られなかったですね、出来ても気温が高くてすぐに溶けてしまいました。 梅の谷(ビオトープ横)では上旬には早咲きの鴛鴦や梅が開いていましたが、梅の丘(お花畑横)では青軸や冬至。鴛鴦などが咲き下旬になって、やっと思いのままが咲きました。山野草ではセリバオウレンやフクジュソウ、2月末にやっとキクザキイチゲがまた桜の園では早咲の寒桜などは遅れ気味で、河津桜が中旬になってやっと咲き始めましたが満開になるまえにもう葉っぱが出てましたね。今年は結構気温が高めでやっと咲いても花の終わりが早いですね。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/61261cea1a2bfabbd0fc96d52e241246.jpg