忍者ブログ
燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
 125 |  126 |  127 |  128 |  129 |  130 |  131 |  132 |  133 |  134 |  135 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大雪は、二十四節季の冬至の一つ前の節季にあたります。

大雪のお天気で、来年を占うことわざを見つけましたので、
ご紹介しましょう。


○大雪までに寒くならないと、春は寒い

○大雪に晴れると、立春には雪多し

○大雪が寒くないと、明くる年は旱魃

○大雪に雪降れば、明くる年は雨に困らない

○大雪が寒風だったら、三九は暖かい

○大雪に氷結しないときは、啓蟄に氷が解けない

○大雪に雪がおおければ、明くる年は収穫多し



中国は広いので、その土地、その土地で、いろいろなことわざがあるようです。
ご参考までに
PR
新暦→旧暦計算

現在の暦から、旧暦の日付探したい方は...

こちらからどうぞ!!!

http://pengzi.maruzen.com/koyomi/koyomi.htm
(ぽんずのオリジナルサイトの項目にリンクしています)

旧暦を探したい、新暦の暦を入力するか、
「今日は」をクリックすると今日の日付から
旧暦の日付を探すことができます。
「冬季手当て」(燕京歳時記)

毎年十一月には
乾清門の守衛から皇城の各門の守衛にまで、
テンの毛皮が裏打ちされた外套を買うためのお金が支給される。
金額は一人あたり数十両だ。
上着(褂子(グワズ))の衣替え


貂の毛皮が裏打ちされた上着の着用を許されている高級官僚達は、冬至の月、つまり十一月の一日に着用を始める。
このことを「上着を反す(翻褂子)」という。

蘸羊油燭図(蝋燭作りの図)



中国では羊の油で蝋燭を作りました。
1斤で蝋燭8~10本を作りました。
色は、白と赤
赤はムラサキという植物で色付けしました。


Copyright ©  燕京雑考@ブログ版  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぽんず
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセスカウンター
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
忍者アナライズ