忍者ブログ
燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
 9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春節ので、それにちなんだ手持ちの絵をご紹介。


震鳴圖


龍燈舞


『嬰戯圖』は日本でいうところの『唐子(からこ)遊び図』。
子供が遊んでいる様子が描かれています。


これは昔、北京・琉璃廠の栄宝斎で購入したもの。
先日A3サイズでスキャンしました。
せっかくなのでご紹介。
PR


狗年興旺,幸福吉祥!


~>゜)~<蛇足>~~
photo by むすめ、design by 息子... です(^^ゞ
戌年ということで、あちらこちらでカスティリオーネの『十駿犬図』が紹介されているのを見かけました。
この10頭の犬は乾隆帝のお気に入りの犬で、カスティリオーネ(郎世寧)によるものです。











犬の名前は
 睒星狼、驀空鵲
 茹黄豹、墨玉璃
 霜花鷂、蒼猊
 蒼水虬、雪爪盧
 金翅獫、斑錦彪   です。

~>゜)~<蛇足>~~
ネット上で拾ったものです。(^^ゞ

犬は疎いのですが、
唯一、蒼猊はチベタン・マスティフ(藏獒)はわかりました(^^ゞ


狗年興旺,幸福吉祥!
清朝の年画『大寒物候圖』鶏乳 というのを見つけました。



大寒物候圖: 大寒の七十二候の絵
鶏乳   : にわとりとやにつく 大寒中の七十二候のひとつ。
       中国では初候ですが、調べたところ日本では三候です。
       鶏が卵を産み始めるころ、春ももうすぐそこまできています。


~>゜)~<蛇足>~~

大寒のころは体の5か所の冷えにご注意!

1、首:マフラーなどで温めましょう
2、鼻:小鼻の上のあたりををマッサージしましょう
3、肺:ネギと生姜と酢を入れたおかゆを飲んで温めましょう
4、腰:両手で腰を摩ましょう
5、足:足は第2の心臓です、足湯などで温めましょう
明石書店: 北京を知るための52章




北京に「住む」あるいは「住んだ」人の視線で、北京の歴史や暮らし、食文化、文化・芸能、社会などを紹介する。もっと北京を知るための主要参考文献や、コラムも収録。

1980年代の北京から現在の北京まで。
その時代時代に暮らしてきた日本人の姿が思い浮かびました。



~>゜)~<蛇足>~~

御縁があってこの本にかかわらせていただきました。
北京の諸先輩、専門家の方々がいろいろと書いていらっしゃいます。


北京を知るための52章(明石書店)
Copyright ©  燕京雑考@ブログ版  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぽんず
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセスカウンター
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
忍者アナライズ