燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
菊の花は、九の花とも言う。重陽には、高貴な家やお金持ちの家々の軒先には何百という菊の鉢が飾られる。小山のように飾られたものを菊山、プリズム型に飾られたものを菊の塔という。
『日下旧聞考』によると
『陳理詩注』には、今の菊山を「花城」といったと書かれている。都の菊の種類はとても多い。古種、新種、雑種、純種がある。
蜜連環、銀紅針、桃花扇、方金印、老君眉などは古種の中の純種だ。
大紅寶珠、金連環、金霞環、大金葵、滲金葵などは古種の中の雑種だ。
銀虎鬚、墨虎鬚、金鳳含珠、漢宮春暁、天半朱霞などは新種の中の純種。
金仏座、金鈎掛玉、金辺大紅、玉堂金馬、紫綬金章などは新種の中の雑種だ。
すべてで百三十三種あるが、これが私の記憶している種類だ。その他二百以上の種類があるといわれているが、暇を見て菊の系譜を作ってみたいものだ。
と書かれている。
菊花いろいろ
武漢で行われている菊花展覧会から...
中国菊花精品展在武汉植物园开幕
『日下旧聞考』によると
『陳理詩注』には、今の菊山を「花城」といったと書かれている。都の菊の種類はとても多い。古種、新種、雑種、純種がある。
蜜連環、銀紅針、桃花扇、方金印、老君眉などは古種の中の純種だ。
大紅寶珠、金連環、金霞環、大金葵、滲金葵などは古種の中の雑種だ。
銀虎鬚、墨虎鬚、金鳳含珠、漢宮春暁、天半朱霞などは新種の中の純種。
金仏座、金鈎掛玉、金辺大紅、玉堂金馬、紫綬金章などは新種の中の雑種だ。
すべてで百三十三種あるが、これが私の記憶している種類だ。その他二百以上の種類があるといわれているが、暇を見て菊の系譜を作ってみたいものだ。
と書かれている。
訳注:
菊花いろいろ
武漢で行われている菊花展覧会から...
中国菊花精品展在武汉植物园开幕
2011/09/30 初稿
2015/11/12 画像追加
PR
中国では年に三度、お墓参りの行事があります。
清明:太陽暦の4月5日ごろ(二十四節季の春分の次)。
中元:農暦(旧暦)の七月十五日。
そして、農暦(旧暦)の十月一日。
あの世に、冬の衣類を送って、ご先祖様に寒さをしのいでもらおうというわけです。
ちなみに、中国では、あの世にいろいろ送るときに紙製のものを燃やしますから、
このときは、紙製の衣類を焼きます。
寒くなってくると、なかなかお墓参りもできませんから
これが今年最後のお墓参りとなります。
次は、暖かくなってから、清明の日になります。
こちらをご参照
・燕京歳時記 十月 「十月一日」
・北京民間生活彩図 >>041:焼包袱図(包みを焼く図)
それからこんな思い出話...
子供が小学生だったころ、学校から帰ってきた娘が
「今日は、「song-han-yiの日だよ!」と突然いいました。
頭の中で、「ソン・ハン・イー」と「送寒衣」がつながらず、「???」の私。
日本語で話していたにもかかわらず、阿姨(お手伝いさん)が一言、
「あ~~ 今日は、十月初一日だったわ!」。
中国語の授業で、やったとか...。
(ちなみに、当時は北京在住でした)
清明:太陽暦の4月5日ごろ(二十四節季の春分の次)。
中元:農暦(旧暦)の七月十五日。
そして、農暦(旧暦)の十月一日。
あの世に、冬の衣類を送って、ご先祖様に寒さをしのいでもらおうというわけです。
ちなみに、中国では、あの世にいろいろ送るときに紙製のものを燃やしますから、
このときは、紙製の衣類を焼きます。
寒くなってくると、なかなかお墓参りもできませんから
これが今年最後のお墓参りとなります。
次は、暖かくなってから、清明の日になります。
こちらをご参照
・燕京歳時記 十月 「十月一日」
・北京民間生活彩図 >>041:焼包袱図(包みを焼く図)
それからこんな思い出話...
子供が小学生だったころ、学校から帰ってきた娘が
「今日は、「song-han-yiの日だよ!」と突然いいました。
頭の中で、「ソン・ハン・イー」と「送寒衣」がつながらず、「???」の私。
日本語で話していたにもかかわらず、阿姨(お手伝いさん)が一言、
「あ~~ 今日は、十月初一日だったわ!」。
中国語の授業で、やったとか...。
(ちなみに、当時は北京在住でした)
十月一日は、都の人にとって墓掃除の日だ。俗にこの日を「寒衣を送る」日という。
『北京歳華記』には
『帝京景物略』には
------------------------------------------------------------------
訳注:
過去帳: 原文は「疏印」ということば。意訳して過去帳としました。
中国で、お墓参りをする代表的な日は、
「清明節」、「中元」、そしてこの「送寒衣」といわれる、旧暦の十月一日です。
こちらの絵もご参照ください。
北京民間生活彩図:焼包袱図(包みを焼く図)
2012/04/04 初稿
2015/11/09 画像追加
『北京歳華記』には
十月一日に墓に参るのは、中元の日と同じである。トウニグダで祭りをする。と書いてあるが、トウニグダは元のモンゴル人の言葉で、これが一体何をさすのか、今ではわからない。
『帝京景物略』には
紙屋では、さまざまな色の紙で30cmほどの男女の服を作る。これが「寒衣」だ。「過去帳」という死者の姓名や一族の関係などを書いたものがあが、家族からの手紙のようなものだ。家々では、夜、先祖を祭り、門の前でそれらを焼くが、それを「寒衣を送る」という。と書かれている。今では「寒衣」は冥土銭の包みに取って代わられた。冥土銭の包みは、あの世で使うお金を紙の袋に入れたもので、封をして表に「過去帳」のように死者の姓名を書いたものだ。
------------------------------------------------------------------
訳注:
過去帳: 原文は「疏印」ということば。意訳して過去帳としました。
中国で、お墓参りをする代表的な日は、
「清明節」、「中元」、そしてこの「送寒衣」といわれる、旧暦の十月一日です。
こちらの絵もご参照ください。
北京民間生活彩図:焼包袱図(包みを焼く図)
2012/04/04 初稿
2015/11/09 画像追加