忍者ブログ
燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
 72 |  73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |  80 |  81 |  82 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紫禁城裏的運動会:杠子(鉄棒)



『普慶昇平圖』から杠子(鉄棒)の図です。
鉄棒といっても、今の体操競技のように美や技を競うものではなく、
力自慢を見せました。
PR
紫禁城裏的運動会:摔跤(相撲)



『塞宴四事図』から摔跤(相撲)の図です。
相撲は、モンゴル相撲です。
清では、兵士の訓練の一つとして相撲を重視していて、試合も多く行われました。
紫禁城裏的運動会:舞剣(剣舞)



清の『仕女娯図』から、舞剣 ...日本語で言ったら剣舞ですね... の図です。
色鮮やかで、女性らしい動きが素敵ですね。
このシリーズで唯一の女性ものです。
紫禁城裏的運動会:射箭(弓矢)



明の第5代皇帝宣宗朱瞻基の時代に描かれた『明宣宗行楽図』から、
射箭(射的)の図です。
五色のカラフルな的が印象的です。
現在の中国では、伝統的な弓術が残っていないと、チラッと読んだ覚えがあります。
立冬には、餃子を食べます。
季節の区切りとしてこの日は餃子を食べますが
この日耳が凍傷にかからないと昔からいわれています。
凍傷から耳を守るため餃子を食べる...それを「安耳朶」といいます。

立冬の餃子について調べていたところ、
立冬の餃子の具はカボチャ... と書いてあるものがありました。
それも夏に収穫されて、熟したものだそうです。
その餃子は、古漬けになった酢漬けのにんにくと一緒に食べるそうです。
かぼちゃの餃子というものに今までお目にかかったことがないので、
なんともいえません....
日本の冬至カボチャに通じるものがあるので、ないとはいえないなな... とは思いました。

それから、羊の肉の餃子を食べると書かれているものもありました。
羊の肉は、体を温める作用があるのだそうです。
だから立冬の餃子は羊の肉の餃子... なのだそうです。
Copyright ©  燕京雑考@ブログ版  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぽんず
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセスカウンター
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
忍者アナライズ