忍者ブログ
燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
 1 |  2 |  3 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雍正十二月行楽図軸:五月画像 端午の節句といったら、ドラゴンボートレースですね。 日本でも「ぺーろん」などという名で有名ですが、 こちらは、宮中のドラゴンボートレースです。 水辺の楼閣や、湖上の舟からレースを見ています。
PR

雍正十二月行楽図軸:十月画像



建物の中がなにかにぎやかな様子。
よく見てみると部屋中に、書籍やら、掛け軸やら、骨董やらが広げられています。
別室のほうでもなにか、額に入ったものを鑑賞中。


書画骨董に興じているのは男性陣。
女性たちは優雅にお茶の時間のようです。


詳しい絵は、故宮博物院のサイトでどうぞ
故宮博物院 『雍正十二月行楽図軸』
http://www.dpm.org.cn/shtml/117/@/5897.html

雍正十二月行楽図軸:九月賞菊

九月というと、九月の重陽の節句、高台に登る... を想像しますが、女性はなかなかそうはいかないもの。菊を楽しむのがせいぜいでしょうか。

菊も、いろいろな種類があり、目を楽しませてくれました。

詳しい絵は、故宮博物院のサイトでどうぞ
故宮博物院 『雍正十二月行楽図軸』
http://www.dpm.org.cn/shtml/117/@/5897.html

雍正十二月行楽図軸:八月賞月

八月のお月見を描いています。
建物を囲む池に月が映っているのが素敵です。
菊の花も彩りを添えています。

「男は月を拝まず 女は竈を祭らず」というように、女性の姿が多く、
とっても華やかな絵になっています。

詳しい絵は、故宮博物院のサイトでどうぞ
故宮博物院 『雍正十二月行楽図軸』
http://www.dpm.org.cn/shtml/117/@/5897.html

雍正十二月行楽図軸:三月賞桃

三月といったら、桃の季節です。
日本では、旧暦の桃の節句が、新暦の3月3日になってしまったため梅のころなので、
なかなかぴんとこなくなっていますが....

なにか、解説をと思ったのですが....
二月踏青をごらんになった方はあれ?と思われるはず。
間違い探し.... として出題したいぐらい、似てますね....
繰り返しの、解説になってしまいそうです....

それは脇においておくことにしましょう。
窗が大きく開け放たれ、ブランコを楽しむ姿が見られ、
春も本番です。

詳しい絵は、故宮博物院のサイトでどうぞ
故宮博物院 『雍正十二月行楽図軸』
http://www.dpm.org.cn/shtml/117/@/5897.html
Copyright ©  燕京雑考@ブログ版  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぽんず
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセスカウンター
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
忍者アナライズ