燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「スケート靴」(燕京歳時記)
スケート靴は鉄で出来ている。一枚の鉄の板を靴に縛り付けたものだ。体を起こせば滑りだし、すぐには止まらない。上手い人はとんぼが飛んでいるように、また燕が飛び交うように滑っている。これは見るに値する。

『日下旧聞考』には、
と書かれている。
スケート靴は鉄で出来ている。一枚の鉄の板を靴に縛り付けたものだ。体を起こせば滑りだし、すぐには止まらない。上手い人はとんぼが飛んでいるように、また燕が飛び交うように滑っている。これは見るに値する。
『日下旧聞考』には、
太液池では冬の月に氷上の遊びが行われる。見事に滑ったものには褒美が与えられる。これらは武芸の観閲と国の伝統を習得するために行われる
と書かれている。
PR
この記事にコメントする