燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
戊戌年七月新旧対照カレンダー
使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
七月「桐蔭乞巧」
~>゜)~<蛇足>~~
七月といえば七夕。七夕には盆に水をはり、針を浮かべて、
その影をみて針仕事が上手になるか占います。
絵はその針占いをしているようすです。
それから中元。中元は秋のお墓参りの日です。(旧暦の七月は秋です。)

使っている絵は、
雍正帝・乾隆帝の時代の宮廷画家・陳枚の『月曼清游図冊』から
七月「桐蔭乞巧」
~>゜)~<蛇足>~~
七月といえば七夕。七夕には盆に水をはり、針を浮かべて、
その影をみて針仕事が上手になるか占います。
絵はその針占いをしているようすです。
それから中元。中元は秋のお墓参りの日です。(旧暦の七月は秋です。)
PR
この記事にコメントする