忍者ブログ
燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
 383 |  379 |  382 |  381 |  380 |  377 |  376 |  378 |  375 |  374 |  373 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北京民間生活彩図:雨水泡図(シャボン玉の図)



シャボン玉は、雨水に松脂など溶かして作った液体をお碗に入れて、竹で作った枠を液体に浸し、膜が張った枠を空中でまわして作りました。

お日様があたると、さまざまな色のシャボン玉ができてきれいですよね。

と清の時代には作ったようです。ところで、日本ではどうだったのだろうと調べてみたところ、江戸・東京博物館の図書館の質問に答えたリファレンス事例集によると(質問内容:江戸時代、洗濯に石鹸と洗濯板を使用したか?(2005年5月))

とありました。
また、ムクロジやサイカチの実で作ったそうです。(サイト「自然大好き」さんの「天然素材のシャボン玉」に作り方が紹介されています)

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
Copyright ©  燕京雑考@ブログ版  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぽんず
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセスカウンター
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
忍者アナライズ