忍者ブログ
燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
 391 |  390 |  389 |  388 |  386 |  385 |  384 |  383 |  379 |  382 |  381 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北京民間生活彩図:做席図(葦簀(よしず)作りの図)



葦簀(よしず)を作っているところです。

中国語の場合、”ござ”も”よしず”も席(むしろ)なのですが、これは”すだれ”と解説にかいてありました。

ちなみに、これは日よけに使うと言うわけではなく、家を建てるときに、土壁の芯(小舞)としてつかわれます。
日本で土壁を作る場合、竹の「小舞」が芯になります。その小舞を葦で作ったものと考えてください。
土壁についてはこちらを参照させていただきました。
職人がつくる木の家ネット」の「木の家そもそも話 その7 土壁の魅力
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
Copyright ©  燕京雑考@ブログ版  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぽんず
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセスカウンター
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
忍者アナライズ