忍者ブログ
燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
 285 |  284 |  283 |  282 |  281 |  280 |  279 |  278 |  277 |  275 |  274 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東北旺と西北旺の名前の由来

留学したばかりのころ、中国人になりすまし東北旺の「中日友好人民公社」によく出かけました。あの時代、あのあたりは外国人に開放されていない場所でした。
あのころから東北旺の「旺」という字が実は気になっていたのですが、それはただ、日本人に珍しい字だったからだけかもしれません。
そしてその後、東北旺とそしてちょっと奥に、「西北旺」があることに気がついて「旺」が何かを指しているのではとずっと気にかかっていました。

地名の由来についてかいてある本を手に入れ、調べてみると、こんなことがわかりました。

このあたりに「百望山」という山があったそうです。万寿山、金山口。それに連なる山が「百望山」。北京を望めることからその名前がついたのでしょうか。その山は後に「安河山」と名前が変わりますが東児望、西児望という地名だけは残りました。「百望山」の東、そして西という意味です。

中華民国の時代になり、それらの地名は盛んであるという意味の「旺」を使った、「東北旺」と「西北旺」と変わりました。

このあたりはかつて「秧歌」で有名で「天下第一会」と呼ばれていました。それが最近老人たちの手によって、復活されようとしています。かつて山には廟があったりもしたそうですが、何も残っていないそうです。

90年代、「百望山」という名がよみがえりました。「百望山防火瞭望塔」が建てられたということです。


注)東北旺は北京市の頤和園、円明園の北にある地名です。
かつては農地が広がっていた地域でした。


参考文献「北京地名典」 中国文聯出版社




PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
Copyright ©  燕京雑考@ブログ版  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぽんず
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセスカウンター
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
忍者アナライズ