忍者ブログ
燕京雑考@ブログ版
中国・北京の歴史、風習を紹介。一日一つを目指します。
 300 |  291 |  290 |  289 |  288 |  287 |  286 |  285 |  284 |  283 |  282 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「春分」(燕京歳時記)

春分の前後、大臣たちは宮中の祠(ほこら)を祭り、貴族たちも先祖たちを祭る祠を詣でる。秋分にも同じことが行われる。

『月令広義(げつれいこうぎ)』によれば、「分」とは半分ということで、春(立春から立夏まで)の90日の半分にあたることから「分」、すなわち春分と呼ばれるのである。夏や冬には「分」という言葉が使われない。天地の間に陰陽のニ気が存在しているが、陽は十一月に生じ、五月にもっとも盛んとなる。(つまり陽のもっとも盛んな日が夏至、陰のもっとも盛んな日が冬至となる)この日は、その中間点であるのだ。


PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
Copyright ©  燕京雑考@ブログ版  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぽんず
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセスカウンター
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
忍者アナライズ